研ぎ澄まされた孤独

とりとめのない思考を無理に言語化した記録

2023年隅田川花火大会LIVE フィナーレに大感動! 花火は「音圧」を楽しめ

2023年7月29日におこなわれた隅田川花火大会を見ました。圧巻でした。すごかった感動した。墨田区に引っ越して1年半、下町の底力を見せつけられた。花火師のみなさん、4年間コロナによく耐えた。耐えて、貯めてきたエネルギーを花火玉に込めて弾けさせた。す…

芥川賞受賞作『ハンチバック』感想 描かれたのは「失敗する権利」へのまなざし

第169回芥川賞を、市川沙央『ハンチバック』が受賞しました。報道によれば、「選考委員の圧倒的な支持を得て、2回目の決選投票は行わずに決まった」とのこと。 7月19日に受賞し、25日には10万部の重版が決まり累計20万部を超えたそうです。新人の文芸書では…

『ある行旅死亡人の物語』感想 俺が死んだら俺のことを覚えている人はいるのか?

土曜日は、洗濯をして、ベーコンとオクラのペペロンチーノを作って食べて、コンタクトをして渋谷に行った。やや曇っていてそんなに暑くはない日だった。公園通りのファミマで抹茶パフェを買い、店の前で食べた。無印でカレーを約4800円分買い込んだ。日比谷…

「悩みは早期に解決すべき」vs「悩んで内省を深めたい」

ハードな日々が続いている。プロジェクトが佳境に向かっていて、嫌でも会社の机に齧りつかないといけない。昼、外に食事をしに行ったり、コーヒー休憩をする時間もなかなかつくれない。そして、チームメンバーとの連携をスムーズに進めるため、別のフロアに…

長野のパノラマを望む夜。1泊2日、きれいなガラスの美術館を撮りまくる

去年の9月、長野に1泊2日で旅行に行った。軽井沢でも松本でもなく長野。 行きは高速バス。池袋のサンシャインバスターミナルで朝8時半に乗った。 途中、サービスエリアから望む湖(何湖かは忘れた)。 渋滞にハマり、予定から1時間ぐらい遅れて5時間ぐらい乗…

街で「そのスニーカーめっちゃ可愛いですね!」と話しかけられた結果

新宿のブックファーストに行った。学生時代、何度も来た店だ。久しぶりの店内は、家具屋さんが入ったりしてちょっとリニューアルされていたけど、新書コーナーの位置とかは変わっておらず、脳内マップの感覚のままたどり着くことができた。 祥伝社新書の棚を…

別れた「元カップル」5組が集まりホテルステイ 恋愛リアリティショー「ラブ トランジット」がおもしろかった

Amazonプライムビデオで配信された恋愛リアリティショー「ラブトランジット」がおもしろかった。きっかけは、最近TBSラジオで冠番組がはじまったブロガー・kansouさんのエントリ。 www.kansou-blog.jp これを読んだのが6月29日(木)で、ちょうどその日に最…

メンタルが悪い。が、それを自覚できるようになったのは成長の証だとも思う

ゴールデンウィークが終わり、彼女と別れ、それからもう2ヶ月が経とうとしている。自分のなかに空いた空洞を埋めようとした2ヶ月だった。秋田で酒を飲み、広島でコーヒーを飲んだ。スターバックスで日記を書き続けた。短歌をいくつも詠んだ。小説を読み、主…

感じの良いカフェ、0時までやってるファミレス、丸の内のシェアラウンジでchill out

土曜日。 11時ごろ、さいきんGoogleマップで発見した近所のカフェに行った。ローストビーフのサンドイッチでブランチ。 パンはベーグルで、けっこうボリュームがあった。店内ではピアノジャズが流れていていい感じだった。お客も少なくてのんびりできた。お…

アップデート:5月

GWからはじまった5月だけど、休み明けにいろいろあって、あんまり休まらなかった。 仕事に忙殺されたというわけではなく、というかむしろ仕事は小康状態に入ったと言えるのだが、なんだか思うように進まなくて窮まっている……ように思う。 ブログはサボってい…

後輩に指摘する勇気

皆さんは、後輩の仕事のやり方を指摘する、ということをしたことがありますか? 僕はありませんでした。そう、ついこないだまでは…… 僕は去年、部署を異動になり、新しいチームに配属されました。そこは新卒採用組が多く集まるチームで、僕の後輩が数名いま…