大学オリジナルブランドのコンビニみたいなのがキャンパスに1軒だけあるんですが、やっぱりお昼時はめちゃめちゃ混むんですよ。僕はそれが嫌だから最繁忙時には絶対入らないようにしてるんですが……
12時~13時は6個ぐらいあるレジのうち、1番レジが電子マネーのみの取り扱いになるんですね。これは混雑軽減のための措置だというんですけど、なんでそれを全部のレジで、しかも前時間帯でしないの? って思うんですね。
こないだも5限終わりにお腹が空いたので饅頭を買おうとレジに行ったら、女子学生が財布で端数をジャラジャラ数えていて、すごく面倒くさかったです。なんかすごく腹がたったので、
「ッハァー……」
ってため息をついて、Suicaの入った折りたたみ財布をパッカンパッカンと威嚇していました。
で、女子学生が去ると僕は店員さんに饅頭を渡し、無言でフィリカの上に財布をかざすんですね。そしたら店員さんとの間に非言語的コミュニケーションが既に成立しているわけです。ピピッてなって、シールが張られた饅頭を持って僕は外にでる。この間、わずか5秒。
でかいピンク色の長財布を持っていた女子学生と僕、どっちがスタイリッシュかってことですよね。
まあ明らかに僕なんですけれど。
僕が現金を禁止にしてほしい理由はそれだけじゃありません。大学の学生証が実はSuicaになっていて、だから大学の関係者はみんなSuicaを持っているんですよ。学生証を定期券として使う学生もいます(僕もそうしてる)。また、学校のプリンターを使用する際や図書館に入館する際も学生証をかざす必要があります。
したがって電子マネー使えない学生はいないんですよ、この大学には。なのになんで頑なに現金なわけ? 学食の券売機ですら、すべて現金しか対応してないんですよ。今どきありえないでしょうと。まあうちの学食は大学と関係ない外部業者に委託してるらしいので、その辺の事情は微妙なのでしょうけど。
大学って若い人たちが集う場所ですよね。それなのに「電子マネーとかよくわかんないからいいや」とか、そんなおじいちゃんみたいなこと言ってていいんですか。はっきりいって、さっきの女子学生みたいな人は迷惑なんですよ。これは店員からしてもそうで。僕はスーパーのレジやってるから分かるんですが、現金ジャラジャラ出してくる人よりもカードとかSuicaで払ってくれる人のほうが楽ちんなんですよ。
以上のことから、大学は現金禁止っていう挑戦をしてみてもいいと思います。そうじゃなきゃSuicaを学生証にする意味ってなんなんですか。