2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
いや、先輩のグラスの酒が減ってる時にお酌しないとかそういうことじゃないですよ。そういうのはたまに言われますが、最近になって意識的にちゃんとするようにしてますから。そうではなく、例えば、 僕「こんど課長に飲みに誘われたんですが、何話していいか…
やる気がある人は輝いているように見える。たとえば若い起業家。僕たちはなんとなく、若くして起業している人は熱意に満ちていて夢があって希望があってバイタリティがあって素敵な人生を送っているように見える。そしてそういう人とくらべ、自分はなんてや…
ぼっちコミュ障で学生時代を過ごした人物が社会に出たあとどのような生活を送っているのかということについては学生時代から一定の関心を寄せていました。大方の予想通りぼくは特にぼっちコミュ障を脱した感もなく大学を卒業し、社会人のフェイズへと突入し…
今日は六本木に用事があったのですが、東京タワーも冬カラーになったことだし、ということで、カメラを持って行きました。 そしてノリで年パスを作ってしまったというわけです。通常、スカイデッキまで行くには2300円かかります。年パスは6000円ですから、1…
あのハロウィン以来、ずっと何か実存的なもやもやを抱えている。それは少し昔の言葉で言えば「非モテ」の感情だと思われる。 「リア充」「非リア」の用語が爆誕し、インターネットに耽溺する自分たちとその他を積極的に区別しはじめたゼロ年代初頭、それはま…
2018/10/31(水)、渋谷に行ってきました。買ったばかりの一眼レフを提げて。ハロウィンの夜に渋谷に行くのは2回目です。 まず山手線で渋谷駅に向かう途中、「ハロウィンのためハチ公前が大変混雑しております」というアナウンスが。言われなくてもわかって…