研ぎ澄まされた孤独

とりとめのない思考を無理に言語化した記録

映画「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」、世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎展」など【日記】

金曜日は人とお酒を飲んだのだが飲み足りなくて、コンビニで氷結のレモンを買って帰った。でも半分ぐらい飲んだところで嫌になって流しに捨てて寝た。

久しぶりに人との予定がない土日だった。満喫したい。休みたい。インプットしたい。

 

土曜日、8時ごろに目が覚めて、堂々の二度寝。10時半ごろに起きた。洗濯機のスイッチを入れ、パスタを茹でて食べる。洗濯物を干そうとベランダに出たら晴天だった。素晴らしい朝だ。

溜まった新聞を読んだり、検索したまま読んでないSafariのタブを消化した(499まで開いていたので大変だった。500が最大なので)。

15時ぐらいになって、切り餅を2個焼いて磯部巻きにして食べた。おいしかった。この餅、2022年の正月に買ったのだが、2023年7月まで保つらしい。

Kindleで積んでた漫画を読んだりした。押見修造『おかえりアリス』がとてもよかった。思春期の抑えきれないリビドーと、それを客観視する大人の冷静さの両方を同じテンションで持ってないとこんなの描けない。すごい。

 

シャワーを浴びて19時ごろに家を出て、有楽町へ。丸の内ピカデリーで「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」を見る。ドルビーシネマ。本編前の、ドルビーシネマのすごさを伝えるデモ映像、好き。

「あなたが今見ているのは本当の黒ではありません。本当の黒は…(ドオォォーン…)これ。」

前作「アバター」はたぶんおそらく見てた気がするのだが、キャラクターも世界観設定も何一つ思い出せなかった。見てなかったのかもしれない。それでもうっすらと、こういう関係だったり設定だったりするんだろうなあと想像はできた。これ、面白い映画ですね!(←)

誰もが思う感想だろうけど、映像がすごかった。通常の映画が24fps(1秒間に24枚のフレーム)で作られるのに対し、本作は60fpsで作られている。映像というよりも、現実世界をのぞき見ているような臨場感だった。3Dも立体的でよかった。

海のシーンもすごくきれいで……鮮やかな熱帯魚みたいなのがたくさん出てきていいなあこんなところで泳いでみたいなと思った。

ストーリーは、頭のいい人たちが議論して作ったんだなあという感じ。

帰宅して、ペペロンチーノを作って食べた。にんにくを2片使った。すごくおいしかった。

 

日曜日。10時ごろに起きた。ヨーグルトとシリアルを食べ、洗濯機のスイッチを入れた。洗濯してる間にシャワーを浴びる。髭を剃って保湿して、洗濯物を干す。今日もいい天気だった。

中目黒に行った。あんまり行ったことがない、というかほぼ初めてかも?  東急らしいオシャレさ。高低差がある街はどこも素敵ですねえ。

f:id:liefez:20230205220640j:image

最近生パスタにハマっていて、いろんな店に行きたいと思ってる。それでブックマークしていた関谷スパゲッティでランチ。

……写真を撮っていない! なんてことだ

サラダとスープをセットにしたのだが、サラダもスープもボリュームがあり、しかもパスタはレギュラーで300gというデカ盛りだったので後半はけっこう食べ疲れた。でも美味しかった。みそミートというやつだったのだが、口コミでは醤油バジリコというのが人気らしい。今度はそれを食べてみたいな〜。

で、目黒川沿いを練り歩いたり、蔦屋書店の棚を物色したりして、電車に乗り芦花公園へ。途中、渋谷で乗り換えがあったのだが……

ということがありすごくやるせなかった。こういうつらい出来事をどのようになくしていけばいいのか? といろいろ考えたりした。

芦花公園駅から歩いて世田谷文学館へ。芦花公園駅、自動車教習所に通ってた時代にたぶん降りたことはあるんだが、まったく覚えてない。世田谷文学館にも行ったことはなかった。

きれいな建物ですね〜

f:id:liefez:20230205221440j:image

川も流れています。
f:id:liefez:20230205221443j:image

これ。

f:id:liefez:20230205221311j:image

今年に入ってから、

①高校時代からの友人が萩原朔太郎が好きという話をしていた

②中トロラジオの中西さんがおすすめしているのを聞いた

③取引先の人がこの展示がよかったと言っていた

というおすすめコンボが惑星直列みたいに発生した。会期は今日までだったのでもうチャンスはない。これはもう見るしかないと思って見に行ったのでした。
f:id:liefez:20230205221314j:image

萩原朔太郎のこと何にも知らずに行ったのですがいい感じでした。萩原朔太郎が…というより、詩っていいなあと。普通のロジカルな文章では表現できない、「枠の外」に突き抜ける可能性を模索した結果が詩なのかなとか。朔太郎自身も詩のことを「文学としての音楽」と言っていたそうです。

建物にもタイポグラフィが施されていてかなりいい眺めだった。

f:id:liefez:20230205222215j:image
f:id:liefez:20230205222218j:image

あとムットーニという作家が作った、朔太郎の詩をもとにした「からくり人形劇ボックス」(?)がすごかった。これは生で見ることができて心の底からよかった…。ワクワクする展示でした。

帰り道、中トロラジオの最新回が更新されていたので、それを聴きつつファミマのカフェラテを飲みながら、なんとなく八幡山駅まで歩いた。駅に入場したら夕焼けがきれいだった。

f:id:liefez:20230205222536j:image

高い建物がなくて遠くまで見通せる。
f:id:liefez:20230205222539j:image

神戸に出張した時の、西宮を散策してたときの風景を思い出してエモくなってしまった。

ほんとは今日スラムダンクの映画も見たかったんだけど、それもやったら疲れてしまいそうな気がした。無理はしない。

帰って、初めてめぐリズムを使ってみた。少しきつくて目が圧迫されるので、耳に引っ掛ける輪っかの部分を引っ張ってみたらいい感じになった。そのままベッドで仰向けになってたら、じんわりあったかくなってきて1時間ぐらい寝てしまった。

起きて、スーパーに買い出しに行って、帰って、納豆キムチと味噌汁を作って、既製品の茶碗蒸しを食べた。で今、こうして土日を振り返っている。この振り返りの時間が大事で、こういうことをすることで自分が少しでも前進していることや積み上げていることを実感することができる。