こういう唐揚げそばがある。
千葉県の我孫子駅にある立ち食いそば屋で食える。唐揚げがあまりにもデカすぎることで有名。これを食べに行った。
まず日暮里駅に行き、そこから常磐線で我孫子駅まで一本。使い慣れていない路線。30分ちょっとかかる。
海外旅行に行くときに、成田に行くために経由する駅という印象。
せっかくなので、以前から利用したかった「普通列車のグリーン車」を利用してみる。
乗り方を検索して、モバイルSuicaでグリーン券を購入した。
平日よりも休日の方が安い。東海道線とかもそうだが、レジャー需要よりも通勤需要の方が圧倒的に高いのだと思われる。東京方面行きの通勤ラッシュ、きつそうだからな……
来た! 2階建ての車両。いままで指をくわえて見ることしかできなかった車両。社会人になり、お金があるので乗れるのだ。
2階に上がる。
天井にこういうのがあり、スイカをかざす。グリーンに光ったら、席を確保したという合図になる。つまり逆に言えば、グリーンに光っている座席には誰かが座っているので、勝手に座ってはいけない。感覚的には色が逆という気もするが…
新幹線みたいですねー。リクライニングできる!
足を延ばせる。そして位置が高いので、見晴らしがよい。窓も大きいのでとてもよい。
グリーン車、クセになるな。
到着。初めて来た。
電車を降りたらすぐあった。弥生軒6号店。
けっこう人がいる。
食券制。2唐揚そばは600円。せっかくなので1個追加。
合計760円の唐揚げそばがこれ。もうそばが見えない。
まず、重い。箸で持ち上げるのはきついので、つゆに半身浴の状態でかぶりつく。ややぱさついている。カリカリというわけでもない。なんかスナック菓子みたいな味がする。つゆにひたして食べるのがよいと思われる。
一個食べた後。お冷やのコップと比べるとそのデカさが伝わるだろうか。
正直、一個食べたところでもう満足だった。2個目を食べ終わったところでもう満腹。3個目は気合で胃袋に入れた。こんなに無理して食べたのは久しぶりだ。ちなみにそばはふにゃふにゃの麺だった。
3個は明らかに多かった。胃がきつい。腹ごなしに我孫子駅周辺を歩いてみる。
のどかな街だな……
ABBY HALL。ビートルズのAbbey Roadのオマージュ? 我孫子とひっかけてるんだろうな。。
日暮里から往復グリーン車を使ったとすれば、往復2300円。グリーン車を使わなければ半額になる。
そばはそんなでもないが、あの唐揚げはまた食べたいかもな。しかし我孫子はちょっとこじんまりとしているので……柏とか、隣の街にいくついでに食べに行きたい。